D.「CLOSE」について

▶︎「ゴミ出し」
・閉店後、または業務中にゴミ袋が目安として4〜5袋以上溜まってきたら、ゴミ袋をカートに載せ、ゴミ捨て場まで運ぶ。
※補足
・お酒の空き瓶をどうするか検討※3月以降は酒店が回収します。
所定の箱に空き瓶をまとめておきます。
・ペットボトルはペットボトルのみで、ゴミ袋にまとめます。

▶︎「ダンボール」
・ダンボールは紐でまとめるか、または大きなダンボールを入れ物にし、その中にダンボールを差し入れてまとめる。

▶︎「フード・ドリンクエリアの清掃(衛生管理)」
・T-fal、ポット、IH、ボンマックコーヒーメーカー等の電源を切り、コンセントを抜く。
(冷蔵庫のコンセントは抜かなくてOK)
・調理台のテーブル、IHコンロ、飲み物トレー等を、除去スプレーやウェットティッシュを使い、きれいに拭く。
・次の日の業務のために、紙コップ等の備品を補充する。
※補足
・中華まん蒸し器の清掃方法は、高野さん(肉まんや)に聞く。
・ポットのお湯は、なるだけその日のうちに使い切る。
残ったお湯は、そのままでOK

▶︎「戸締り」
・15:45頃に閉店作業(平日昼間)。お店のクローズ準備を始める。
・16時。現時点でいるお客様の列が解消され次第、完全クローズする。(ウメザライツも同様)
※土日祝のウメザライツの日は16:45頃に閉店作業。→18時夜の部オープン
※土日祝のウメザライツ夜の部は20:15に閉店作業→20:30クローズ。
・16時。現時点でいるお客様の列が解消され次第、完全クローズする。
・暖簾、商品台、床几(赤いイス)、野点傘、等をブースの中へ入れる。
・電気のコンセントを抜く。
・ブースのドアの鍵を閉めて帰る。

※注意事項
・ウェザーニュースで次の日の天気を確認し、雨の場合は雨対策をする。
(例:ブースの隙間から雨が入り込むため、濡れて困るものは、ブースの内側へしまう)

▶︎「洗う必要のある調理道具をcafeへ運ぶ」
・熱燗で使ったお湯や残った氷、コーヒーは、梅まるしぇブース前にある水道の所に捨てる。
・余った少量の甘酒は、ゴミ箱へ。
・使用済の鍋、お玉、レードル、コーヒーデカンター等をカートに載せる。
※補足
・業務中、余ったコーヒーはバケツに入れておく。

▶︎「売上金」
・売り上げ金を入れたバッグを紛失しないように背負う。(重要!)
・カートにバッグを載せる場合は、片方の肩紐をカートの持ち手に引っかけ、盗難にあわないようにカートにネットをかける。
※注意事項
・大金ですので、お金から目を離す等しないこと。(重要!)
・現金輸送中は、周囲の人に気をつける。(重要!)

PAGE TOP