2025.02.2
「腸内細菌検査」はとった検体を3日以内に医療機関に提出する必要があります。腸内細菌検査の目的:売店では食品を扱うため、食中毒の原因となる細菌の健康保菌者を検出する検査を行う必要があります。<腸内細菌検査の方法>1、「検体(検便)」は提出する前日に採取してください。2、 採取方法は、「検体提出用封筒」の裏面を確認してください。3、緑のスティック(容器)で検便を採取し、①のシールを…
2025.01.31
A.「OPEN」について▶︎「釣銭、調理道具の預かり」・その日釣銭係の人は、朝、カフェに出勤し、釣銭やカートを持って偕楽園内ブースへ向かう。その他の人は、各ブースに出勤する。・ブースの鍵を開ける。▶︎「エアレジ準備」・「ホーム」→「点検・精算」→「レジ点検・精算」→「点検のみ」の画面で、釣銭をドロワー内に入れながらカウントし、お金の枚数を入力…
D.「CLOSE」について▶︎「ゴミ出し」・閉店後、または業務中にゴミ袋が目安として4〜5袋以上溜まってきたら、ゴミ袋をカートに載せ、ゴミ捨て場まで運ぶ。※補足・お酒の空き瓶をどうするか検討※3月以降は酒店が回収します。所定の箱に空き瓶をまとめておきます。・ペットボトルはペットボトルのみで、ゴミ袋にまとめます。▶︎「ダンボール」・ダン…
1、シフトボードについて・「通知設定」は必ずONにしてください・・体調不良などで欠勤希望の場合は、シフトボードではなく関、または翌日のリーダーになるべく早く直接ラインで連絡してください。穴が空いた分、他のスタッフを探す必要があります。2、タイムカードについて・タイムカードは各店舗に設置します。出勤時、退勤時、休憩IN、休憩OUTの際に必ず押してください。押し忘れた場合は、関に直…
C.「商品管理」について1、納品対応・納品会社(例:菓子屋さん)が納品に来たら、実際の商品数を数え、納品伝票の数と合っているかを確認する。・OKだったら自分のサインをし、納品伝票をお菓子屋さんから受け取る。・納品伝票は、レジ脇にある伝票差しに刺す。・納品されたお菓子の賞味期限を確認し、メモ帳に大きくその日付を書き、ダンボールに貼って、ラックに保管する。2、品出し・賞…
「レジ・会計」について「お菓子・お弁当・梅干し関連のお会計」・梅まるしぇは、お菓子・お弁当・梅干し関連は、バーコードで商品選択を行う。その他のものは、エアレジの商品ボタンを押してお会計する。※補足・亀印以外のお菓子、水戸っ子亭以外のお弁当にはバーコードがないため、ラミネート加工されたバーコード一覧表があるので、それを使用する。「Airペイ」・クレジットカード、Uni…
2025.01.30
【お弁当販売について】1、お弁当は水戸市内3社のお弁当屋さんが納品にきます。2、お弁当各社が店頭に並べます。3、お弁当は消費期限が当日のみです。閉店まで売り切れるようにお弁当屋さんは「天気」「偕楽園の入場者状況」を予測して会場までお持ち込みいたきます。4、1日○○回くらい、※陳列棚の納品場所について・売店向って左(レジ寄り)から①水戸っ子亭さん②山翠さん…